その優しさ、大丈夫?結婚後に後悔する「隠れマザコン」男性の危険な特徴

「彼、すごく優しくて、家族思いなんです」
婚活中の女性から、そんな幸せな報告を聞くのは、私たちカウンセラーにとっても嬉しい瞬間です。しかし、その「家族思い」という言葉に、一抹の不安を覚えることがあるのも事実。

なぜなら、その優しさが、健全な家族愛ではなく、母親への過度な依存、つまり「マザコン」の裏返しであるケースが、決して少なくないからです。そして、結婚後にその事実に気づき、苦労するのはマザコン男性と結ばれた女性、つまりあなた自身なのです。

こんにちは!愛知県安城市・刈谷市で、あなたの幸せな結婚を真剣に考える結婚相談所「ゆるり」です。

今回は、婚活女性が決して見誤ってはいけない、「隠れマザコン」の危険な特徴について、多くの恋愛相談の事例を基に、具体的に解説します。交際中にこれらのサインを見抜くことが、あなたの未来を守ることに繋がります。

「優しい家族思い」と「隠れマザコン」の境界線

まず、大前提として、自分の母親を大切に思うこと自体は、素晴らしいことです。問題なのは、その関係性が「自立した大人同士」のものではなく、「母親の価値観に支配されている」状態であることです。

結婚とは、親の戸籍から抜け、新しい家庭を二人で築いていくこと。その覚悟ができておらず、いつまでも母親の“息子”のままでいる男性こそが、「マザコン」なのです。

女性が見抜くべき「隠れマザコン」7つのチェックリスト

交際中に、彼の言動に以下の特徴が見られないか、注意深く観察してみてください。

1. 会話の主語が、いつも「うちの母が…」
「うちの母の得意料理は…」「母が言うには…」など、会話の中に不自然なほど母親が登場しませんか?彼の価値観や判断基準が、自分自身ではなく、母親に置かれている危険なサインです。

2. 重要な決断を、母親に相談しないと決められない
デートの行き先やレストラン選びならまだしも、転職や引っ越しといった、二人の将来に関わる重要な決断を「一度、母に相談してみる」と言い出したら要注意。彼は、あなたのパートナーである前に、母親の息子なのです。

3. あなたの意見より、母親の意見を絶対視する
例えば、あなたが「この服、素敵だね」と言ったものに対し、彼が「でも、母さんはこういうの、あまり好きじゃないかもな」と、あなたの意見よりも母親の好みを優先するような素振りを見せたら、危険信号です。

4. 母親からの連絡が、異様に頻繁で、それを優先する
デート中に母親から電話がかかってきて、長々と話し込む。LINEの返信をすぐにしないと、催促の連絡が来る。それは、健全な親子の距離感を超えています。

5. あなたの料理や家事に、母親のやり方を持ち出して比較・批評する
「うちの母の肉じゃがは、もっと味が濃いんだよね」など、悪気なくあなたのやり方を母親のやり方と比較してくるのは、結婚後、あなたが常に“お義母さん”という存在と比較され続ける未来を暗示しています。

6. 金銭的に、まだ母親に依存している
実家暮らしはさておき、一人暮らしでも家賃や光熱費の一部を援助してもらっている、高価なものを買ってもらっているなど、金銭的な自立ができていない場合、精神的にも自立できていない可能性が非常に高いです。

7. あなたに「母親のような役割」を求めてくる
身の回りの世話を焼いてもらうことを当たり前だと思っていたり、「母親を大切にできない女性とは付き合えない」と、あなたに過度な“嫁”としての役割を期待してきたりするのも、隠れマザコン特徴です。

不安を感じたら、一人で抱え込まないで

これらの特徴に複数当てはまり、少しでも「あれ?」という違和感を覚えたら、その直感を無視しないでください。

彼自身に悪気がないからこそ、この問題は根深く、結婚後に改善するのは極めて困難です。「私が彼を変えてみせる」という考えは、残念ながら、多くの場合うまくいきません。

もし、あなたが今、交際相手との関係で少しでも不安を感じているなら、一人で悩まず、私たちプロに結婚相談してください。「ゆるり」では、婚活コーチングの視点から、あなたが後悔のない決断を下せるよう、客観的なアドバイスと、心のサポートを提供します。

あなたの幸せは、何よりも優先されるべきものです。そのための「見る目」を、私たちと一緒に養っていきましょう。